SW2.0の商品、ルールに関するご意見、ご質問などはGroup SNE Official Siteまでお寄せください。当ブログに質問を送られても、それには一切回答いたしません。あしからずご了承ください。
ブログに関するおたよりは、当ブログのメールフォームをお使いください。
当ブログはリンクフリーとなっております。
●『ソード・ワールド2.0 バルバロスブック』
著:北沢慶/グループSNE
★『ソード・ワールド2.0 RPGスタートセット:拡張パック 妖精使い&拳闘士』好評発売中!★
ミストキャッスル他のリプレイを解禁!
一部サプリメント、シナリオ集のネタバレリプレイの創作を解禁しました
くわしくはコチラ
必ずお読みください
ルールブック1改訂版
ルールブック2改訂版
ルールブック3改訂版
その他の出版物は、ブログ記事内にまとめました
⇒ゲーム関連/サプリメント/シナリオ集
⇒読み物/小説/リプレイ/コミック
⇒その他/ゲームソフト/キネティックノベル
⇒ドラゴンレイド関連

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらでは初めまして!
グループSNEに所属しております篠谷志乃(しのたにしの)と申します。
ソード・ワールド2.0では、ツアー1『ルーフェリア』や短編集『女神の国の逃亡者』にて、シナリオや小説を執筆させていただきました。
どうぞお見知りおきくださいませ。
さて、そのわたくし篠谷が、
ソード・ワールド2.0でデザイナーを務める田中公侍と共に、
TRPGのシナリオを携え、高知で開催された『春のおきゃくコンベンション』にゲストとして参加させていただきました。
観光地までご案内いただいちゃった、至れり尽くせりの4月末3連休を、連載形式で楽しくレポートさせていただこうと思います。
よろしければ最後までお付き合いくださいませ~!
●第一回・はじめまして高知
4月28日、お昼前。
私はJR三ノ宮駅から伊丹空港直通のリムジンバスに揺られていました。
高知へは瀬戸大橋を使っての移動かと思いきや、なんと空路とのこと
(そういや、前回お招きいただいていた人もそうだっけ)。
今回は「伊丹空港⇒高知龍馬空港」というコースを辿ります。
頂いた航空券は、QRコードをプリントアウトして持っていくというもの。
時代は変わったなあ、と思いつつ出発保安検査のゲートをくぐりました。
その後、空港内を移動し搭乗機へ。
右手には黄色い電気ネズミが描かれたジャンボ機が見え、はてさて私たちが乗るのはどんな飛行機かと……おお! ちっさ! プロペラ機だ!
初めてのプロペラ機
しかしなんとも愛嬌のある姿です。
私はプロペラ機に搭乗するのは初めてだったのですが、乗っている感覚はジェット機とそれほど変わりませんでした。全体的にコンパクトなだけ。
間もなくアナウンスがあり、飛行機は無事離陸したのでした。
飛行機に乗ってしまえば、ありがたいことに空港までお迎えに来て下さるとのことなので、何の心配もありません。
飛行機は無事、高知に到着。ゲートの向こうに、先のゲームマーケット2012大阪でご挨拶頂いていた主催である『おきゃくコン準備会』の石村さんのお姿が見えます。
「こんにちは。よろし……」
ご挨拶しようと近づいた瞬間。
「あの、ちょっとよろしいですか?」
と、突然、差し出されるマイク! 向けられるカメラ!(笑)
どうやら地元の放送局のインタビューだったもよう。
そういえば、世間はゴールデンウィークがはじまったばかりだっけと思いながら、「高知へいらしたのはどんな目的で?」という質問に、田中さんが空気を読まずに「仕事で」と答え、晴れて高知の地に降り立ったのでした。
△田中のひとこと
「観光じゃないですか?」「何を楽しみに来られましたか?」って聞かれてからGWだったことに気付いたワケですよ。
インタビュアーの方、撮れ高低くてすいませんでした。
次回以降も高知の魅力……だけじゃなく、コンベンションの熱気などもレポートしていくので、楽しみにしててくださいな。
第二回に続く!