『ソード・ワールド2.0』の制作日誌ブログ! ルールブックⅠ改・Ⅱ改・Ⅲ改、EXは絶賛発売中★
当ブログについて
当ブログは、グループSNEが管理する、『ソード・ワールド2.0』制作日誌紹介、公式ブログです。
SW2.0の商品、ルールに関するご意見、ご質問などはGroup SNE Official Siteまでお寄せください。当ブログに質問を送られても、それには一切回答いたしません。あしからずご了承ください。
ブログに関するおたよりは、当ブログのメールフォームをお使いください。
当ブログはリンクフリーとなっております。
SW2.0の商品、ルールに関するご意見、ご質問などはGroup SNE Official Siteまでお寄せください。当ブログに質問を送られても、それには一切回答いたしません。あしからずご了承ください。
ブログに関するおたよりは、当ブログのメールフォームをお使いください。
当ブログはリンクフリーとなっております。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
リンク
アーカイブ
カウンター
★最新情報★
★2016年7月の新刊情報★
●『ソード・ワールド2.0 バルバロスブック』
著:北沢慶/グループSNE
★『ソード・ワールド2.0 RPGスタートセット:拡張パック 妖精使い&拳闘士』好評発売中!★
ミストキャッスル他のリプレイを解禁!
一部サプリメント、シナリオ集のネタバレリプレイの創作を解禁しました
くわしくはコチラ
必ずお読みください
●『ソード・ワールド2.0 バルバロスブック』
著:北沢慶/グループSNE
★『ソード・ワールド2.0 RPGスタートセット:拡張パック 妖精使い&拳闘士』好評発売中!★
ミストキャッスル他のリプレイを解禁!
一部サプリメント、シナリオ集のネタバレリプレイの創作を解禁しました
くわしくはコチラ
必ずお読みください
出版物
ソード・ワールド2.0ルールブック
ルールブック1改訂版
ルールブック2改訂版
ルールブック3改訂版
その他の出版物は、ブログ記事内にまとめました
⇒ゲーム関連/サプリメント/シナリオ集
⇒読み物/小説/リプレイ/コミック
⇒その他/ゲームソフト/キネティックノベル
⇒ドラゴンレイド関連
ルールブック1改訂版
ルールブック2改訂版
ルールブック3改訂版
その他の出版物は、ブログ記事内にまとめました
⇒ゲーム関連/サプリメント/シナリオ集
⇒読み物/小説/リプレイ/コミック
⇒その他/ゲームソフト/キネティックノベル
⇒ドラゴンレイド関連

お役立てください
おたよりください
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28日はSNEコンでしたー!
SW2を遊んできました★ いえぇーい★
※今回のブログには、シナリオやルールに関する記述が載っていますが、どれも開発中のものです!
セッションはイベントの都合上、じっくりは遊べなかったのだけれども、
それでも簡単なシナリオを2本やって、PCの皆さんには途中でレベルアップもしていただきました。
1本目は、辺境の町に迫りくる蛮族たちをやっつけるシナリオ。
蛮族・ボガードが狼を連れて畑を荒らして家畜をさらっていくので、どうにかしてくれという依頼。
新しい蛮族という設定に、セッションが盛り上がるといいな~っと思っていたのだけれど、実際に盛り上がったのは、
藤澤がロールプレイしたメリーちゃん(家畜の羊)でした……。
なんてこと(笑)。
でも、「リルドラケン(小型竜人)は羊食べそうだ」とか、「お前はイカツイんだから、蛮族と間違えられるなよー」などなど。
新しい種族の特徴を拾ってトークが盛り上がった一面があって、嬉しかったですね。
もー、どんな小さなことでも嬉しい(笑)。
2本目のシナリオは、人間社会にもぐりこんだ蛮族を見つけ出して倒すこと。
こちらも大きな事件もなく、あっさり見つかって蛮族が倒されちゃう……
と、思いきや、最後に出てきたキプロクスに大苦戦!
このキプロクス。「頭」「胴」「尻尾」の三つの部位に分かれていて、胴と尻尾部分を倒さないと、要の頭が落ちてこないってルールになっているのですよ。
頭のHPを削らないと倒せない! でも、頭が落ちてこない!
リルドラケンのファイターや、エルフのグラップラーが頑張って殴るんだけれど、キプロクスの尻尾範囲攻撃にあしらわれ、ドワーフのプリースト/ファイターは回復に大忙し。
これじゃあ、埒が明かない!
と、言うことで、タビットのソーサラー/コンジャラーとルーンフォークのマギテックが、後方から魔法とバレットをバンバン飛ばすことに。
先に頭部位のHPを削りきり、キプロクスをやっつけました!
お疲れ様でしたー★
セッションを終えた後、皆さん「楽しかったです!」と言ってくださり、とても嬉しかったです!
プレイヤーの皆さんも、とってもノリのいい方ばかりだったので、GMもメッサメサ楽しかったです!
またぜひ遊びましょうね、みなさーん★
SW2を遊んできました★ いえぇーい★
※今回のブログには、シナリオやルールに関する記述が載っていますが、どれも開発中のものです!
セッションはイベントの都合上、じっくりは遊べなかったのだけれども、
それでも簡単なシナリオを2本やって、PCの皆さんには途中でレベルアップもしていただきました。
1本目は、辺境の町に迫りくる蛮族たちをやっつけるシナリオ。
蛮族・ボガードが狼を連れて畑を荒らして家畜をさらっていくので、どうにかしてくれという依頼。
新しい蛮族という設定に、セッションが盛り上がるといいな~っと思っていたのだけれど、実際に盛り上がったのは、
藤澤がロールプレイしたメリーちゃん(家畜の羊)でした……。
なんてこと(笑)。
でも、「リルドラケン(小型竜人)は羊食べそうだ」とか、「お前はイカツイんだから、蛮族と間違えられるなよー」などなど。
新しい種族の特徴を拾ってトークが盛り上がった一面があって、嬉しかったですね。
もー、どんな小さなことでも嬉しい(笑)。
2本目のシナリオは、人間社会にもぐりこんだ蛮族を見つけ出して倒すこと。
こちらも大きな事件もなく、あっさり見つかって蛮族が倒されちゃう……
と、思いきや、最後に出てきたキプロクスに大苦戦!
このキプロクス。「頭」「胴」「尻尾」の三つの部位に分かれていて、胴と尻尾部分を倒さないと、要の頭が落ちてこないってルールになっているのですよ。
頭のHPを削らないと倒せない! でも、頭が落ちてこない!
リルドラケンのファイターや、エルフのグラップラーが頑張って殴るんだけれど、キプロクスの尻尾範囲攻撃にあしらわれ、ドワーフのプリースト/ファイターは回復に大忙し。
これじゃあ、埒が明かない!
と、言うことで、タビットのソーサラー/コンジャラーとルーンフォークのマギテックが、後方から魔法とバレットをバンバン飛ばすことに。
先に頭部位のHPを削りきり、キプロクスをやっつけました!
お疲れ様でしたー★
セッションを終えた後、皆さん「楽しかったです!」と言ってくださり、とても嬉しかったです!
プレイヤーの皆さんも、とってもノリのいい方ばかりだったので、GMもメッサメサ楽しかったです!
またぜひ遊びましょうね、みなさーん★
PR
28日はSNEコンでした!
グループSNEはめでたくも20周年!!!
というわけで、記念コンベンションがひらかれたわけですね!
前半はTRPGセッションイベント。
後半はミニイベント&ボードゲームパーティーで、ほんと一日ゲームでした!
藤澤は、SW2のGMをしてきました。
今日のセッションは、SW2のお披露目である。
お客さんが一度も遊んだことのないゲームを説明する……。
そんなことを考えると、ものすんごい緊張でしたが……
ふたをあけてみれば、いつもと同じ楽しいセッション♪
で、ホッとしました。いやぁ、楽しかった!!!
セッションの最初は、まずキャラクター作成から。
新種族も増えて全8種類から選んでいただくわけですが、皆さんどれを選ぶかで悩ましそうな様子でした。
ちなみに藤澤の卓でよく聞こえた声は「タビットいいな~」でした。
これはタビット愛好会会長藤澤としては、ニヤリな展開(笑)。
みんな新種族になるかな~? と思いきや、「やっぱ自分はドワーフなんですよ!」とか、「エルフがステキですね」と、おなじみ種族を選ばれる方も。
ドワーフもエルフもグラスランナーも、ステキにバージョンアップしてますよ★
技能も新しいものが多く、皆さん決まるのに時間がかかるかな~?っと思っていたけれど、プレイヤーの皆さんはやりたいことがはっきりしていた様子で、結構すぐに決まりましたね。
しかも、皆さん飲み込みが早いんですよ!
「1」を説明すると、「10」までわかっちゃった、みたいな。
キャラクターシートも新しくなってるのに、スラスラ書いちゃってみんなスゴイ!
「SW1を遊んだことがあれば、すぐにわかりますよ」
「難しかったところがわかりやすく、面白くなってました」
「できることが増えて嬉しくて、でも一度では全部はできないから、たくさん遊ばないと」
などなど。
感想を聞けば訊くほどにテンション上がりました!
やったー★
「もー、そんな嬉しいこと言ってくださるんですよ~」
なんて、昼休憩に嬉しく喋っていたものですから、
「さなえちゃん、顔デレデレやね」
と、メンバーに突っ込まれてしまいました。
グループSNEはめでたくも20周年!!!
というわけで、記念コンベンションがひらかれたわけですね!
前半はTRPGセッションイベント。
後半はミニイベント&ボードゲームパーティーで、ほんと一日ゲームでした!
藤澤は、SW2のGMをしてきました。
今日のセッションは、SW2のお披露目である。
お客さんが一度も遊んだことのないゲームを説明する……。
そんなことを考えると、ものすんごい緊張でしたが……
ふたをあけてみれば、いつもと同じ楽しいセッション♪
で、ホッとしました。いやぁ、楽しかった!!!
セッションの最初は、まずキャラクター作成から。
新種族も増えて全8種類から選んでいただくわけですが、皆さんどれを選ぶかで悩ましそうな様子でした。
ちなみに藤澤の卓でよく聞こえた声は「タビットいいな~」でした。
これはタビット愛好会会長藤澤としては、ニヤリな展開(笑)。
みんな新種族になるかな~? と思いきや、「やっぱ自分はドワーフなんですよ!」とか、「エルフがステキですね」と、おなじみ種族を選ばれる方も。
ドワーフもエルフもグラスランナーも、ステキにバージョンアップしてますよ★
技能も新しいものが多く、皆さん決まるのに時間がかかるかな~?っと思っていたけれど、プレイヤーの皆さんはやりたいことがはっきりしていた様子で、結構すぐに決まりましたね。
しかも、皆さん飲み込みが早いんですよ!
「1」を説明すると、「10」までわかっちゃった、みたいな。
キャラクターシートも新しくなってるのに、スラスラ書いちゃってみんなスゴイ!
「SW1を遊んだことがあれば、すぐにわかりますよ」
「難しかったところがわかりやすく、面白くなってました」
「できることが増えて嬉しくて、でも一度では全部はできないから、たくさん遊ばないと」
などなど。
感想を聞けば訊くほどにテンション上がりました!
やったー★
「もー、そんな嬉しいこと言ってくださるんですよ~」
なんて、昼休憩に嬉しく喋っていたものですから、
「さなえちゃん、顔デレデレやね」
と、メンバーに突っ込まれてしまいました。
ドラゴンマガジン12月号の見本誌が届きましたー!
発売は明日! 30日です!!!
今月も載ってますよ、ソード・ワールド2.0速報★
今月は、SW2の世界ラクシアについて。
そして、プレイヤーが遊べる8つの種族の紹介が載ってます!
そう。
SW2は、8つも種族が用意されているんですよっ。
SW1からのおなじみ種族も、SW2から登場の新しい種族も、どれもこれもスタッフの力作ですので、ぜひ皆さんに遊んでいただきたいです!!!
個人的ちょーオススメ種族・タビットもがっつり紹介されているので、ぜひぜひチェック★してください!
たった今、打ち上げも終わって帰宅しました!
今日はSNEコンだったよ!
楽しい一日だったよ!
テンション高いッスよ!(笑)
いろいろあったけれど、やっぱり初めて皆さんにSW2を遊んでもらって、
そんでもって
「おもしれー!」
と、言ってもらえたのが、とにかく嬉しかった!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
イベントレポは、また日をあらためて。
今日はとにかく、SNEコンを楽しめた喜びをかみ締めて……。
うぉー!
もう一杯飲むか!!!(笑)
今日はSNEコンだったよ!
楽しい一日だったよ!
テンション高いッスよ!(笑)
いろいろあったけれど、やっぱり初めて皆さんにSW2を遊んでもらって、
そんでもって
「おもしれー!」
と、言ってもらえたのが、とにかく嬉しかった!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
イベントレポは、また日をあらためて。
今日はとにかく、SNEコンを楽しめた喜びをかみ締めて……。
うぉー!
もう一杯飲むか!!!(笑)
SNEコンまであと2日!
明後日にはSNEコン!
……と思ってたら、日付かわったー!!!
もう明日か! 明日にはSNEコンか!
そして今日はわたしの誕生日か!!!(笑)
金曜日も事務所で、イベント準備をしてきました~。
その慌しい(笑)場面をカメラにおさめてこようと思ってたんですが、それさえも忘れちゃってました。
てへ。
明日……
まだ開発途中のものとはいえ、SW2を皆さんに遊んでもらう……。
あー、なんかドキドキしてきた!(笑)
…………。
SW2を作るにあたり、スタッフはいつも「SWって何だろう?」を考えてます。
版上げに必要なのは、「新要素」と「SWならではの味」……。
その「味」って何?
冒険者? 剣?
ファンタジー?
マナ? 精霊?
始原の巨人? ファリスとファラリス?
いやいや違う!
SWといえば、グラスランナーだろ!!!!!!
この意見に、打ち合わせの場は大爆笑でした(笑)。
あれだけのインパクトと人気を誇るんだもん、SWの花形に違いないにゅう。
と、まぁ、そんな会話もしつつ、たどり着いた答えは「おふくろの味」でした。
現在、TRPGは数多く作られていて、みんなが色んなシステムを遊んでいます。
でも、ふとした瞬間に「そう言えば、久々にあのゲームを遊ぼうかなぁ」って思った時……。
思い出されるのがSWじゃないだろうか、と。
SW2もそれくらい親しまれる作品になるよう、努力と愛情を注いで作っています。
明日一緒に卓を囲む人が、それを感じ取ってくれたなら、嬉しいな。
明後日にはSNEコン!
……と思ってたら、日付かわったー!!!
もう明日か! 明日にはSNEコンか!
そして今日はわたしの誕生日か!!!(笑)
金曜日も事務所で、イベント準備をしてきました~。
その慌しい(笑)場面をカメラにおさめてこようと思ってたんですが、それさえも忘れちゃってました。
てへ。
明日……
まだ開発途中のものとはいえ、SW2を皆さんに遊んでもらう……。
あー、なんかドキドキしてきた!(笑)
…………。
SW2を作るにあたり、スタッフはいつも「SWって何だろう?」を考えてます。
版上げに必要なのは、「新要素」と「SWならではの味」……。
その「味」って何?
冒険者? 剣?
ファンタジー?
マナ? 精霊?
始原の巨人? ファリスとファラリス?
いやいや違う!
SWといえば、グラスランナーだろ!!!!!!
この意見に、打ち合わせの場は大爆笑でした(笑)。
あれだけのインパクトと人気を誇るんだもん、SWの花形に違いないにゅう。
と、まぁ、そんな会話もしつつ、たどり着いた答えは「おふくろの味」でした。
現在、TRPGは数多く作られていて、みんなが色んなシステムを遊んでいます。
でも、ふとした瞬間に「そう言えば、久々にあのゲームを遊ぼうかなぁ」って思った時……。
思い出されるのがSWじゃないだろうか、と。
SW2もそれくらい親しまれる作品になるよう、努力と愛情を注いで作っています。
明日一緒に卓を囲む人が、それを感じ取ってくれたなら、嬉しいな。