『ソード・ワールド2.0』の制作日誌ブログ! ルールブックⅠ改・Ⅱ改・Ⅲ改、EXは絶賛発売中★
当ブログについて
当ブログは、グループSNEが管理する、『ソード・ワールド2.0』制作日誌紹介、公式ブログです。
SW2.0の商品、ルールに関するご意見、ご質問などはGroup SNE Official Siteまでお寄せください。当ブログに質問を送られても、それには一切回答いたしません。あしからずご了承ください。
ブログに関するおたよりは、当ブログのメールフォームをお使いください。
当ブログはリンクフリーとなっております。
SW2.0の商品、ルールに関するご意見、ご質問などはGroup SNE Official Siteまでお寄せください。当ブログに質問を送られても、それには一切回答いたしません。あしからずご了承ください。
ブログに関するおたよりは、当ブログのメールフォームをお使いください。
当ブログはリンクフリーとなっております。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
リンク
アーカイブ
カウンター
★最新情報★
★2016年7月の新刊情報★
●『ソード・ワールド2.0 バルバロスブック』
著:北沢慶/グループSNE
★『ソード・ワールド2.0 RPGスタートセット:拡張パック 妖精使い&拳闘士』好評発売中!★
ミストキャッスル他のリプレイを解禁!
一部サプリメント、シナリオ集のネタバレリプレイの創作を解禁しました
くわしくはコチラ
必ずお読みください
●『ソード・ワールド2.0 バルバロスブック』
著:北沢慶/グループSNE
★『ソード・ワールド2.0 RPGスタートセット:拡張パック 妖精使い&拳闘士』好評発売中!★
ミストキャッスル他のリプレイを解禁!
一部サプリメント、シナリオ集のネタバレリプレイの創作を解禁しました
くわしくはコチラ
必ずお読みください
出版物
ソード・ワールド2.0ルールブック
ルールブック1改訂版
ルールブック2改訂版
ルールブック3改訂版
その他の出版物は、ブログ記事内にまとめました
⇒ゲーム関連/サプリメント/シナリオ集
⇒読み物/小説/リプレイ/コミック
⇒その他/ゲームソフト/キネティックノベル
⇒ドラゴンレイド関連
ルールブック1改訂版
ルールブック2改訂版
ルールブック3改訂版
その他の出版物は、ブログ記事内にまとめました
⇒ゲーム関連/サプリメント/シナリオ集
⇒読み物/小説/リプレイ/コミック
⇒その他/ゲームソフト/キネティックノベル
⇒ドラゴンレイド関連
お役立てください
おたよりください
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※ここに載せているデータは、開発中のものです。
※製品版とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
※あくまでテストプレイレポなので、妙なノリですが、生暖かい目で優しく読んでください。
ここは海辺のとある国の、冒険者の店《うかれドラゴン亭》。
そこの住みっこの円卓を囲んでいたのは、懐の寒い5人の新米冒険者たちだった。
マグマグ:
ごはん~! ごはん食べるで~! 腹へったぞー!
フンヌ:
だが、そんな金などない!(所持金5ガメル)
エル:
ファイターは装備にお金がかかりますからね~。
わたしは神官なのでお腹いっぱい食べますけど。ぱくぱく。
と、そこに、店主バングから冒険者のお仕事を紹介される。
なんでも、近くの開拓村に、蛮族のレッドキャップが出現するようになったらしい。
一行は、退治を依頼された。
クック:
お仕事です、ししょー!
これで美味しいごはんが食べられるようになりますよ!
ラドン:
うむ。これは良い話じゃ。すぐに受けるが良い。
クック:
ところで、レッドキャップってなんでしょー?
赤い帽子のお化けですか?
エル:
赤い髪の人型蛮族ですね~。賢いわたしは知ってますよ~。
金欠な一行は二つ返事で依頼を引き受け、すぐに開拓村へと向かうのでありました。
マグマグ:
レッドキャップとやらが、何か新しい魔法を持ってたらええんやけどなー。
フンヌ:
魔法を持っていようといまいと、邪悪はやっつけるでござる!
ブシドー!!!(←叫ぶと気合が入るらしい)
エル:
開拓村は内陸にあるのですか。水辺とはしばしお別れですね。
名残惜しそうに砂浜を撫でていましょう。
ラドン:
エルフは水辺が好きじゃったな。うむうむ。
エル:
……久々にふぐにかぶりつきたいですねー(じゅるっ)。
マグマグ:
お腹壊すで~(笑)。
クック:
じゃあボクは潮干狩り~。
フンヌ:
のぁー! クック! 開拓村への紹介状を持って海辺に近づくなー!
流されたらどうするでござるー!!!
ラドン:
そうじゃ、クック! 戻れー!!!
なんとなく、前途が不安な一行だった。
※製品版とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
※あくまでテストプレイレポなので、妙なノリですが、生暖かい目で優しく読んでください。
ここは海辺のとある国の、冒険者の店《うかれドラゴン亭》。
そこの住みっこの円卓を囲んでいたのは、懐の寒い5人の新米冒険者たちだった。
マグマグ:
ごはん~! ごはん食べるで~! 腹へったぞー!
フンヌ:
だが、そんな金などない!(所持金5ガメル)
エル:
ファイターは装備にお金がかかりますからね~。
わたしは神官なのでお腹いっぱい食べますけど。ぱくぱく。
と、そこに、店主バングから冒険者のお仕事を紹介される。
なんでも、近くの開拓村に、蛮族のレッドキャップが出現するようになったらしい。
一行は、退治を依頼された。
クック:
お仕事です、ししょー!
これで美味しいごはんが食べられるようになりますよ!
ラドン:
うむ。これは良い話じゃ。すぐに受けるが良い。
クック:
ところで、レッドキャップってなんでしょー?
赤い帽子のお化けですか?
エル:
赤い髪の人型蛮族ですね~。賢いわたしは知ってますよ~。
金欠な一行は二つ返事で依頼を引き受け、すぐに開拓村へと向かうのでありました。
マグマグ:
レッドキャップとやらが、何か新しい魔法を持ってたらええんやけどなー。
フンヌ:
魔法を持っていようといまいと、邪悪はやっつけるでござる!
ブシドー!!!(←叫ぶと気合が入るらしい)
エル:
開拓村は内陸にあるのですか。水辺とはしばしお別れですね。
名残惜しそうに砂浜を撫でていましょう。
ラドン:
エルフは水辺が好きじゃったな。うむうむ。
エル:
……久々にふぐにかぶりつきたいですねー(じゅるっ)。
マグマグ:
お腹壊すで~(笑)。
クック:
じゃあボクは潮干狩り~。
フンヌ:
のぁー! クック! 開拓村への紹介状を持って海辺に近づくなー!
流されたらどうするでござるー!!!
ラドン:
そうじゃ、クック! 戻れー!!!
なんとなく、前途が不安な一行だった。
PR
はわーっ、日付が変わってしまった!
ケータイから更新できるようにならないと、カレンダーに穴が開いちゃうわ。
ちょっと悔しい(笑)。
ついに11月になっちゃいましたね。
我々、出版業界はぼちぼち「年末進行」という文字がちらつき始め、慌て始める頃です(笑)。
頑張ります!!!
はい!
お約束どおり、SNEコンで遊んだシナリオのテスト版のプレイレポを載っけます!
まずはキャラ紹介から~★
※ここに載せているデータは、開発中のものです。製品版とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
あくまでテストプレイレポなので、妙なノリですが、生暖かい目で優しく読んでください。
■マグマグ
タビット/男/10歳
冒険者レベル:1
技能:ソーサラー1、コンジャラー1、フェアリーテイマー1
戦闘特技:《魔法誘導》
世の魔法すべてを習得することを目標に、放浪の旅の途中なタビット。
軽快な関西弁で、オモシロ発言を連発! 旅の仲間のリーダー格。
攻撃魔法から補助魔法、便利魔法まで幅広く使いこなす。
■フンヌ・ヤマモト
人間/男/27歳
冒険者レベル:2
技能:ファイター2、マギテック1
戦闘特技:《武器習熟(剣)》
不思議な名前の剣士。でも、本人は「拙者はブシでござる」だそうです。
「ブシドー!」と気合を入れて叫ぶと、精神の安定が図れるらしい。
両手持ちの剣で、敵をバッタバッタと倒すらしい。
■ラドン・キム
リルドラケン/男/35歳
冒険者レベル:2
技能:レンジャー1、グラップラー2、エンハンサー1
戦闘特技:《牽制攻撃》
本人曰く、熟練グラップラー。素手で2回攻撃を繰り出す。
まだ2レベル。しかも器用度は5でボーナスなし。攻撃はいつも当たらない。
でも、本人曰く、熟練グラップラー。
■クック・ドゥール・ドゥー
グラスランナー/男/20歳
冒険者レベル:2
技能:レンジャー1、グラップラー1、スカウト2
戦闘特技:《必殺攻撃》
ラドンを「ししょー」と慕うグラスランナー。彼からグラップラー技能を学んだらしい。
けれども、集中力がなくて、あんまり師匠の言うことを聞かない。
むしろ手先が器用で、シーフ的役割の方が得意?
■エル
エルフ/男/ないしょ★
冒険者レベル:2
技能:プリースト2、セージ1、シューター1
戦闘特技:《魔法拡大(数)》
ちょっとナルシストな一面を持つエルフ。
特技はにこにこ笑顔で鋭くつっこむこと。意外と大食漢らしい。
太陽の神さまに使えているけれど、頭の中は魚のことばっかり考えてるみたい。
見事に男ばかりのパーティ。まるで花がありませんね(笑)。
ケータイから更新できるようにならないと、カレンダーに穴が開いちゃうわ。
ちょっと悔しい(笑)。
ついに11月になっちゃいましたね。
我々、出版業界はぼちぼち「年末進行」という文字がちらつき始め、慌て始める頃です(笑)。
頑張ります!!!
はい!
お約束どおり、SNEコンで遊んだシナリオのテスト版のプレイレポを載っけます!
まずはキャラ紹介から~★
※ここに載せているデータは、開発中のものです。製品版とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
あくまでテストプレイレポなので、妙なノリですが、生暖かい目で優しく読んでください。
■マグマグ
タビット/男/10歳
冒険者レベル:1
技能:ソーサラー1、コンジャラー1、フェアリーテイマー1
戦闘特技:《魔法誘導》
世の魔法すべてを習得することを目標に、放浪の旅の途中なタビット。
軽快な関西弁で、オモシロ発言を連発! 旅の仲間のリーダー格。
攻撃魔法から補助魔法、便利魔法まで幅広く使いこなす。
■フンヌ・ヤマモト
人間/男/27歳
冒険者レベル:2
技能:ファイター2、マギテック1
戦闘特技:《武器習熟(剣)》
不思議な名前の剣士。でも、本人は「拙者はブシでござる」だそうです。
「ブシドー!」と気合を入れて叫ぶと、精神の安定が図れるらしい。
両手持ちの剣で、敵をバッタバッタと倒すらしい。
■ラドン・キム
リルドラケン/男/35歳
冒険者レベル:2
技能:レンジャー1、グラップラー2、エンハンサー1
戦闘特技:《牽制攻撃》
本人曰く、熟練グラップラー。素手で2回攻撃を繰り出す。
まだ2レベル。しかも器用度は5でボーナスなし。攻撃はいつも当たらない。
でも、本人曰く、熟練グラップラー。
■クック・ドゥール・ドゥー
グラスランナー/男/20歳
冒険者レベル:2
技能:レンジャー1、グラップラー1、スカウト2
戦闘特技:《必殺攻撃》
ラドンを「ししょー」と慕うグラスランナー。彼からグラップラー技能を学んだらしい。
けれども、集中力がなくて、あんまり師匠の言うことを聞かない。
むしろ手先が器用で、シーフ的役割の方が得意?
■エル
エルフ/男/ないしょ★
冒険者レベル:2
技能:プリースト2、セージ1、シューター1
戦闘特技:《魔法拡大(数)》
ちょっとナルシストな一面を持つエルフ。
特技はにこにこ笑顔で鋭くつっこむこと。意外と大食漢らしい。
太陽の神さまに使えているけれど、頭の中は魚のことばっかり考えてるみたい。
見事に男ばかりのパーティ。まるで花がありませんね(笑)。
28日はSNEコンでしたー!
SW2を遊んできました★ いえぇーい★
※今回のブログには、シナリオやルールに関する記述が載っていますが、どれも開発中のものです!
セッションはイベントの都合上、じっくりは遊べなかったのだけれども、
それでも簡単なシナリオを2本やって、PCの皆さんには途中でレベルアップもしていただきました。
1本目は、辺境の町に迫りくる蛮族たちをやっつけるシナリオ。
蛮族・ボガードが狼を連れて畑を荒らして家畜をさらっていくので、どうにかしてくれという依頼。
新しい蛮族という設定に、セッションが盛り上がるといいな~っと思っていたのだけれど、実際に盛り上がったのは、
藤澤がロールプレイしたメリーちゃん(家畜の羊)でした……。
なんてこと(笑)。
でも、「リルドラケン(小型竜人)は羊食べそうだ」とか、「お前はイカツイんだから、蛮族と間違えられるなよー」などなど。
新しい種族の特徴を拾ってトークが盛り上がった一面があって、嬉しかったですね。
もー、どんな小さなことでも嬉しい(笑)。
2本目のシナリオは、人間社会にもぐりこんだ蛮族を見つけ出して倒すこと。
こちらも大きな事件もなく、あっさり見つかって蛮族が倒されちゃう……
と、思いきや、最後に出てきたキプロクスに大苦戦!
このキプロクス。「頭」「胴」「尻尾」の三つの部位に分かれていて、胴と尻尾部分を倒さないと、要の頭が落ちてこないってルールになっているのですよ。
頭のHPを削らないと倒せない! でも、頭が落ちてこない!
リルドラケンのファイターや、エルフのグラップラーが頑張って殴るんだけれど、キプロクスの尻尾範囲攻撃にあしらわれ、ドワーフのプリースト/ファイターは回復に大忙し。
これじゃあ、埒が明かない!
と、言うことで、タビットのソーサラー/コンジャラーとルーンフォークのマギテックが、後方から魔法とバレットをバンバン飛ばすことに。
先に頭部位のHPを削りきり、キプロクスをやっつけました!
お疲れ様でしたー★
セッションを終えた後、皆さん「楽しかったです!」と言ってくださり、とても嬉しかったです!
プレイヤーの皆さんも、とってもノリのいい方ばかりだったので、GMもメッサメサ楽しかったです!
またぜひ遊びましょうね、みなさーん★
SW2を遊んできました★ いえぇーい★
※今回のブログには、シナリオやルールに関する記述が載っていますが、どれも開発中のものです!
セッションはイベントの都合上、じっくりは遊べなかったのだけれども、
それでも簡単なシナリオを2本やって、PCの皆さんには途中でレベルアップもしていただきました。
1本目は、辺境の町に迫りくる蛮族たちをやっつけるシナリオ。
蛮族・ボガードが狼を連れて畑を荒らして家畜をさらっていくので、どうにかしてくれという依頼。
新しい蛮族という設定に、セッションが盛り上がるといいな~っと思っていたのだけれど、実際に盛り上がったのは、
藤澤がロールプレイしたメリーちゃん(家畜の羊)でした……。
なんてこと(笑)。
でも、「リルドラケン(小型竜人)は羊食べそうだ」とか、「お前はイカツイんだから、蛮族と間違えられるなよー」などなど。
新しい種族の特徴を拾ってトークが盛り上がった一面があって、嬉しかったですね。
もー、どんな小さなことでも嬉しい(笑)。
2本目のシナリオは、人間社会にもぐりこんだ蛮族を見つけ出して倒すこと。
こちらも大きな事件もなく、あっさり見つかって蛮族が倒されちゃう……
と、思いきや、最後に出てきたキプロクスに大苦戦!
このキプロクス。「頭」「胴」「尻尾」の三つの部位に分かれていて、胴と尻尾部分を倒さないと、要の頭が落ちてこないってルールになっているのですよ。
頭のHPを削らないと倒せない! でも、頭が落ちてこない!
リルドラケンのファイターや、エルフのグラップラーが頑張って殴るんだけれど、キプロクスの尻尾範囲攻撃にあしらわれ、ドワーフのプリースト/ファイターは回復に大忙し。
これじゃあ、埒が明かない!
と、言うことで、タビットのソーサラー/コンジャラーとルーンフォークのマギテックが、後方から魔法とバレットをバンバン飛ばすことに。
先に頭部位のHPを削りきり、キプロクスをやっつけました!
お疲れ様でしたー★
セッションを終えた後、皆さん「楽しかったです!」と言ってくださり、とても嬉しかったです!
プレイヤーの皆さんも、とってもノリのいい方ばかりだったので、GMもメッサメサ楽しかったです!
またぜひ遊びましょうね、みなさーん★
28日はSNEコンでした!
グループSNEはめでたくも20周年!!!
というわけで、記念コンベンションがひらかれたわけですね!
前半はTRPGセッションイベント。
後半はミニイベント&ボードゲームパーティーで、ほんと一日ゲームでした!
藤澤は、SW2のGMをしてきました。
今日のセッションは、SW2のお披露目である。
お客さんが一度も遊んだことのないゲームを説明する……。
そんなことを考えると、ものすんごい緊張でしたが……
ふたをあけてみれば、いつもと同じ楽しいセッション♪
で、ホッとしました。いやぁ、楽しかった!!!
セッションの最初は、まずキャラクター作成から。
新種族も増えて全8種類から選んでいただくわけですが、皆さんどれを選ぶかで悩ましそうな様子でした。
ちなみに藤澤の卓でよく聞こえた声は「タビットいいな~」でした。
これはタビット愛好会会長藤澤としては、ニヤリな展開(笑)。
みんな新種族になるかな~? と思いきや、「やっぱ自分はドワーフなんですよ!」とか、「エルフがステキですね」と、おなじみ種族を選ばれる方も。
ドワーフもエルフもグラスランナーも、ステキにバージョンアップしてますよ★
技能も新しいものが多く、皆さん決まるのに時間がかかるかな~?っと思っていたけれど、プレイヤーの皆さんはやりたいことがはっきりしていた様子で、結構すぐに決まりましたね。
しかも、皆さん飲み込みが早いんですよ!
「1」を説明すると、「10」までわかっちゃった、みたいな。
キャラクターシートも新しくなってるのに、スラスラ書いちゃってみんなスゴイ!
「SW1を遊んだことがあれば、すぐにわかりますよ」
「難しかったところがわかりやすく、面白くなってました」
「できることが増えて嬉しくて、でも一度では全部はできないから、たくさん遊ばないと」
などなど。
感想を聞けば訊くほどにテンション上がりました!
やったー★
「もー、そんな嬉しいこと言ってくださるんですよ~」
なんて、昼休憩に嬉しく喋っていたものですから、
「さなえちゃん、顔デレデレやね」
と、メンバーに突っ込まれてしまいました。
グループSNEはめでたくも20周年!!!
というわけで、記念コンベンションがひらかれたわけですね!
前半はTRPGセッションイベント。
後半はミニイベント&ボードゲームパーティーで、ほんと一日ゲームでした!
藤澤は、SW2のGMをしてきました。
今日のセッションは、SW2のお披露目である。
お客さんが一度も遊んだことのないゲームを説明する……。
そんなことを考えると、ものすんごい緊張でしたが……
ふたをあけてみれば、いつもと同じ楽しいセッション♪
で、ホッとしました。いやぁ、楽しかった!!!
セッションの最初は、まずキャラクター作成から。
新種族も増えて全8種類から選んでいただくわけですが、皆さんどれを選ぶかで悩ましそうな様子でした。
ちなみに藤澤の卓でよく聞こえた声は「タビットいいな~」でした。
これはタビット愛好会会長藤澤としては、ニヤリな展開(笑)。
みんな新種族になるかな~? と思いきや、「やっぱ自分はドワーフなんですよ!」とか、「エルフがステキですね」と、おなじみ種族を選ばれる方も。
ドワーフもエルフもグラスランナーも、ステキにバージョンアップしてますよ★
技能も新しいものが多く、皆さん決まるのに時間がかかるかな~?っと思っていたけれど、プレイヤーの皆さんはやりたいことがはっきりしていた様子で、結構すぐに決まりましたね。
しかも、皆さん飲み込みが早いんですよ!
「1」を説明すると、「10」までわかっちゃった、みたいな。
キャラクターシートも新しくなってるのに、スラスラ書いちゃってみんなスゴイ!
「SW1を遊んだことがあれば、すぐにわかりますよ」
「難しかったところがわかりやすく、面白くなってました」
「できることが増えて嬉しくて、でも一度では全部はできないから、たくさん遊ばないと」
などなど。
感想を聞けば訊くほどにテンション上がりました!
やったー★
「もー、そんな嬉しいこと言ってくださるんですよ~」
なんて、昼休憩に嬉しく喋っていたものですから、
「さなえちゃん、顔デレデレやね」
と、メンバーに突っ込まれてしまいました。
ドラゴンマガジン12月号の見本誌が届きましたー!
発売は明日! 30日です!!!
今月も載ってますよ、ソード・ワールド2.0速報★
今月は、SW2の世界ラクシアについて。
そして、プレイヤーが遊べる8つの種族の紹介が載ってます!
そう。
SW2は、8つも種族が用意されているんですよっ。
SW1からのおなじみ種族も、SW2から登場の新しい種族も、どれもこれもスタッフの力作ですので、ぜひ皆さんに遊んでいただきたいです!!!
個人的ちょーオススメ種族・タビットもがっつり紹介されているので、ぜひぜひチェック★してください!