SW2.0の商品、ルールに関するご意見、ご質問などはGroup SNE Official Siteまでお寄せください。当ブログに質問を送られても、それには一切回答いたしません。あしからずご了承ください。
ブログに関するおたよりは、当ブログのメールフォームをお使いください。
当ブログはリンクフリーとなっております。
●『ソード・ワールド2.0 バルバロスブック』
著:北沢慶/グループSNE
★『ソード・ワールド2.0 RPGスタートセット:拡張パック 妖精使い&拳闘士』好評発売中!★
ミストキャッスル他のリプレイを解禁!
一部サプリメント、シナリオ集のネタバレリプレイの創作を解禁しました
くわしくはコチラ
必ずお読みください
ルールブック1改訂版
ルールブック2改訂版
ルールブック3改訂版
その他の出版物は、ブログ記事内にまとめました
⇒ゲーム関連/サプリメント/シナリオ集
⇒読み物/小説/リプレイ/コミック
⇒その他/ゲームソフト/キネティックノベル
⇒ドラゴンレイド関連
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の暫定Q&Aは、更新をお休みさせていただきます。
お待ちいただいている方にはご迷惑をおかけしますが、
ご了承いただきますよう、お願いいたします。
次回の更新は6月5日(金)を予定しています。
皆さんこんにちは。
今週も暫定Q&Aを更新していきます。
今週は姿を変化させたり、隠れたりするPCの種族についてのQ&Aです。
これらの解答は、他の種族の種族特徴(蛮族PCなど)の解決の際にも、参考にしてみてください。
Q:ミアキスの種族特徴[猫変化]やレプラカーンの種族特徴の[姿なき職人]など、MPを消費することで発揮される種族特徴は戦闘特技《マナセーブ》によって、消費MPが軽減されますか?
A:はい、軽減されます。またMP消費をHPで代用する効果を持つ〈メイガス〉なども有効です。ただし魔法行使時のMP消費を軽減するとある戦闘特技《MP軽減/**》や〈ブラックロッド〉などは無効です。
関連項目:【イグニスブレイズ】【ルミエルレガシィ】【種族特徴】[ミアキス][レプラカーン]
Q:ミアキスの種族特徴[猫変化]による変化の効果や、レプラカーンの種族特徴[姿なき職人]による透明化の効果は、【ディスペル・マジック】や《ワードブレイク》などで解除されますか?
A:いいえ、ミアキス、レプラカーンのいずれも、種族特徴の効果はこれらの魔法や戦闘特技では解除されません。
関連項目:【イグニスブレイズ】【ルミエルレガシィ】【種族特徴】[ミアキス][レプラカーン]
Q:PCがミアキスの[猫変化]やレプラカーンの[姿なき職人]で変化したり、隠れたりしている状況を魔物や他のNPCなどが見破りたい場合、決定的な証拠が提示できなければ、PCの変化や隠れている状況は明かされることはありませんか?
A:PC側が明らかに不利な状況とみなされる場合、GMの判断によって判定による解決を試みても構いません。
[猫変化]や[姿なき職人]に限らず、PCが明らかに怪しい言動や行動によって、魔物や他のNPCなどに怪しまれる状況となった場合、それを回避しようとするPCが試みるのは「真偽判定」(⇒『Ⅲ改』86頁)となります(PCが受動側として扱われます)。目標値はGMが決定しても構いませんが、達成値の比べあいを行なう場合、(能動側となる)魔物やNPCは「レベル」か「魔力」を基準値として達成値を求めます。PCが有利な結果となれば、魔物やNPCをうまくごまかせたり、気を逸らせたりなどして、状況に変化はありません。魔物やNPC側が有利な結果となれば、変化したり隠れたりしている、PCの正体や所在が明らかになります。
関連項目:【イグニスブレイズ】【ルミエルレガシィ】【種族特徴】[真偽判定][ミアキス][レプラカーン]
皆さんこんにちは。
今週も暫定Q&Aを更新していきます。
今週は武器や、武器を作り出す魔法などの扱いに関するQ&Aです。
Q:〈パンチ〉や〈キック〉など、魔法の武器化できないとされている武器は、魔法の発動体に加工することは可能ですか?
A:いいえ、できません。武器として〈パンチ〉〈キック〉〈投げ〉〈尻尾〉〈爪〉〈牙〉は、魔法の発動体への加工も含め、一切の加工、強化を行なえません。
関連項目:【Ⅰ改】【ルミエルレガシィ】【アイテム】[強化][武器]
Q:筋力40で戦闘特技《両手利き》《二刀流》《二刀無双》を習得しているキャラクターが、フェンサー技能を用い、さらに〈大きな手袋〉を装備している場合、必要筋力25までの片手武器をふたつ装備できますか?
A:いいえ、できません。上記のキャラクターが必要筋力20以下の片手武器をふたつ装備することは可能です。ただし〈大きな手袋〉などを用いても、上記の戦闘特技を適用する場合には、その必要筋力制限を超えた武器を装備することはできません。
上記のキャラクターが筋力30なら、〈大きな手袋〉を用いて必要筋力15ではなく、必要筋力20までの片手武器をふたつ装備することは可能です。
関連項目:【アルケミスト・ワークス】【ルミエルレガシィ】【アイテム】【戦闘特技】[装飾品:手][フェンサー技能]
Q:召異魔法【デモンズクロウ】【デモンズビュート】【デモンズファング】【デモンズブレード】で作成した武器〈デモンズクロウ〉〈デモンズビュート〉〈デモンズファング〉〈デモンズブレード〉は、ファイター技能、フェンサー技能を用いて命中力判定を行なえますか? また〈デモンズファング〉はグラップラー技能を用いて命中力判定を行なえますか?
A:はい、いずれも可能です。
関連項目:【カルディアグレイス】【魔法】[グラップラー技能][召異魔法][ファイター技能][フェンサー技能][武器]
皆さんこんにちは。
今週も暫定Q&Aを更新していきます。
今週は『イグニスブレイズ』で追加されている新種族の扱いと、深智魔法についてです。
今回、Q&Aに補足を入れてみました。これはルールではなく、『SW2.0』というTRPGを遊ぶ上で、できればこうして欲しい、というメッセージのようなものです。
『SW2.0』では、セッションを進行する多くの部分をGMとプレイヤーにお任せしています。
今回の補足がその一助になれば幸いです。
補足に関しては多種多様のご意見があると思います。
もしよろしければ、皆様のご意見などをお聞かせください。
ゲームへのご質問と同じく、グループSNEのサイトからお願いします。
Q:ミアキスの種族特徴[猫変化]で猫に変化した場合、装備品や装飾品はその場に落ちるとありますが、衣服はどうなりますか? 衣服も装備品と共にその場に落ちるとなった場合、人間の姿に戻ったときは裸ですか?
A:衣服も含め、身に着けているものはその場に落ちます。また、人間の姿に戻ったときは裸となります。
ただし、プレイヤーがそれを良しとしないのであれば、ゲーム的な有利不利の発生しない範囲で、最低限の衣服だけは身に着けたまま人間の姿に戻るとしても構いません。
関連項目:【イグニスブレイズ】【種族特徴】[ミアキス]
※補足
衣服を着ることに関するミアキスのメンタリティは、現代の我々とは少々違っています。個体差はありますが、中には猫の姿を本来のものと考え、衣服を着ているかどうかにそれほど頓着しないものもいれば、猫の姿になって裸になることを嫌がるものも存在するでしょう。それぞれがどう考えるかは、TRPGの原則として、そのプレイヤー個人に委ねられます。
ミアキスの能力に限らず、こういった変身能力や姿変化の能力などに関して、GMや他のプレイヤーが過度に提案したり、強要したりすることはマナー違反です。ルールとして制限されることではありませんが、GMとすべてのプレイヤーが等しく楽しむようにしてください。
Q:蛮族PCであるバルカンは本来持つ翼を切り落とされた「咎者」として扱われるとありますが、この翼を操霊魔法【フィジカル・ギミック】や妖精魔法【リジェネレイション】で再生できますか? その場合、魔物のバルカンなどが持つ「○飛行」の特殊能力は得られますか?
A:いいえ、できません。「咎者」となったバルカンは、彼らに伝わる儀式や秘術によって、翼とその機能を完全に失います。この儀式や秘術は通常の魔法などでは解除できません。
GMがバルカンの蛮族PCにその再生を許可するのであれば、特別にその儀式、秘術を解除する何らかの手段を用意し(シナリオをクリアするという過程を経て)、再生させても構いません。その場合、飛行可能かどうかや、特殊能力に「○飛行」の効果を適用するかどうかは、GMの判断となります。
関連項目:【イグニスブレイズ】[操霊魔法][蛮族PC][妖精魔法]
Q:戦闘特技《ダブルキャスト》を宣言し、深智魔法【インスタント・ゴーレム】を行使する場合、召喚するゴーレムのレベルは《ダブルキャスト》の制限となる「本来行使できるレベル、ランクの半分」となるレベルまでのものしか召喚できませんか?
A:はい。ソーサラー技能、コンジャラー技能の双方を半分とし、それに適応したレベルまでのゴーレムが召喚可能となります。
関連項目:【ウィザーズトゥーム】【戦闘特技】【魔法】[深智魔法][ゴーレム]
皆さんこんにちは。
今週もQ&Aを更新していきます。
今週は死亡したキャラクターの戦場での扱いと、騎獣と鼓砲の扱いについてです。
Q:戦闘中に死亡したキャラクターが広範囲の効果の範囲内に存在するとき、その効果の「最大対象数」に含みますか?
A:そのキャラクターとGMの判断によります。死亡したキャラクターはその時点で戦場から取り除くか、そのまま戦場に存在するかを選びます。キャラクターがいずれを選択したとしても、GMがそれを認めることで、戦場に存在するか否かが決定されます。
死亡したキャラクターが戦場に残った場合、あらゆる効果の対象となり得ます。最大対象数を計上する効果の場合、その数に含まれます。
関連項目:【Ⅰ】【Ⅰ改】[気絶と死亡][広範囲の効果]
Q:騎手が騎獣に騎乗している場合に複数の仲間が2種類の鼓砲を使用した場合、騎手と騎獣で別々の鼓砲の効果を受けることはできますか? 騎手は双方の鼓砲の効果を受ける条件を満たしているとします。
A:いいえ、できません。騎獣は騎手が受けている鼓砲の効果を、副次的に受けられるものとして扱ってください。騎手が鼓砲の効果を受けて騎獣がそれを受けないことは可能ですが、その逆(騎手が効果を受けず、騎獣のみが受ける)はできません。
関連項目:【Ⅲ改】【カルディアグレイス】[騎獣][鼓砲]
Q:騎手が鼓砲の効果を受けている場合、騎獣にも効果があるとありますが、騎芸【遠隔指示】によって騎乗状態でない場合でも、騎獣は騎手が受けた鼓砲の効果を受けられますか?
A:はい、可能です。ただし、騎獣が【遠隔指示】の効果範囲内に存在し、かつ鼓砲の効果範囲内に存在しなければいけません。
関連項目:【Ⅲ改】【カルディアグレイス】[騎芸][騎獣][鼓砲]